山頂からはスキーなので、ビーナスの丘までは、数分。

そこから少し歩くが、10分程度でリフトに到着。
時  間 通過地点・ポイント名 備          考
9:05 チセヌプリスキー場リフト乗車
チセヌプリスキー場のリフト券売場で、250円の一回券を購入する。
ここのリフトはフード付きのクワッド。
立派である。
平成3年に完成したようだ。
クワッドだけれど、荷物があるので、副隊長のハセとは別々に乗車。
今日も天気は良い。
しかし、山はちょっと油断していたらすっかり春山になっていた。
冬山コーナーに載せるにはちょっとためらうが、
「まっ!良っか!。」


9:08 リフトの終点着。
約3分位でリフトの終点。リフトも速くなったものだ。
リフトからは、アンヌプリ、チセヌプリが丸見え。
恥ずかしそうだ。
それにもましてハセは何故か一人で照れまくっている!?。

9:20 リフト終点を出発
リフトの終点で、スキーにシールを付ける。
雪の状態は、かなりしまっていて、壺足で十分。
しかし、斜面を考えるとアイゼンは絶対にいる。
絶好の天気の中を出発する。
今日は、シャクナゲ岳とチセヌプリの二つを登ることにした。
最初にシャクナゲ岳から攻める。

9:45 ビーナスの丘
我々は、チセヌプリとシャクナゲ岳のコル部分をビーナスの丘といっているが、
クロカンマップ2では、少々我々の認識とは違うように書いてある。
どうちが本当かというのは別として、
今回は、私たちの言い慣れた場所をビーナスの丘としますので、悪しからず。
とにかく、ここから見るシャクナゲ岳は最高の構図である。
マイルドセブンだってハセちゃん。

10:20 シャクナゲ岳山頂着
ビーナスの丘からは、少々登りがきつくなる。
雪も締まりシャクナゲ岳の稜線では傾斜もきつくなりシールが効かない。
出来ればスキーアイゼンが欲しかった。
我々は、ビーナスの丘から右手前方に見える二つのピークの間を抜けて
山頂を目指した。
リフト終点から丁度1時間で登る。
とにかく暑い日だった。
隊長は、ワコールのCWXの夏用と、Tシャツ一枚という出で立ちだった。
実に気分の良い登山であったのうハセ。